【洋楽レポート】穏やかで気持ちいい!お庭で日光浴しながら聴きたい洋楽11曲

晴れ

洋楽ビギナーの方も、洋楽マニアの方も、シェルビーの部屋へようこそ!

今回は、気持ちよく晴れた日にお庭で聴きたくなるような、心が安らいでリラックスできる洋楽を集めました。意識したポイントは、ささやかな幸せを楽しめることと、いつもと違う雰囲気でリラックスできることです。

普段過ごすお家でも、天気のいい日にステキな音楽を流すと、いつもと違った新鮮な気分になれます。ぜひ洋楽で、そんなひと時を楽しんでください♪

From The Start | Laufey

『フロム・ザ・スタート』レイヴェイ

リリース:2023年
収録アルバム:Bewitched

まずはジャズで、雰囲気をガラリと変えましょう。

太陽の柔らかい光に溶け込むような音楽に、うっとりとしてしまいます。品のある雰囲気は、家で過ごす朝や午後の時間をおしゃれに演出してくれますよね。スモーキーな歌声も、穏やかな空気にとてもよく馴染みます。

ずっと思いを寄せている男性に、その気持ちを打ち明けようという歌。相手はどう思っているかわからないけど、たぶん同じ気持ちではない。それでもどうしても言いたい、という気持ちなんです。なんて健気。

爽やかで和やかな雰囲気を感じる曲ですが、同時にドキドキ感もあって・・・もっとうまく表現できたらいいのだけど、とにかくまっすぐで純粋で、美しい曲です。

Hey, Soul Sister | Train

『ヘイ, ソウル・シスター』トレイン

リリース:2009年
収録アルバム:Save Me, San Francisco

ウクレレの音色がメインとなって曲を支えているのが、この曲の雰囲気を決定づける大きな特徴です。メロディーも爽やかでリラックスできます。

この歌は、まさにそんな曲調にピッタリな、優しい恋の歌。理想の人に出会えたこと、そして、その惚れっぷりと真剣さが綴られています。

こういう、思わずこちらも笑顔になってしまうような歌こそ、ひなたぼっこのお供に最適です。日光が暖かく優しく感じられて、幸せな気分になれますよ。

Rude | Magic!

それでも僕は結婚する』マジック!

リリース:2014年
収録アルバム:Don’t Kill The Magic

次はレゲエのリズムでのんびりと。レゲエのサウンドとリズムって、太陽の日差しとの相性が抜群ですよね。ギラギラ照りつける日差しを連想させるけど、軽快で爽やかな面もあるので、本当に気持ちよく聴けます。

そしてこの曲は、結婚を許してくれない彼女のお父さんに対する、「なんで僕に対してそんなにイヤな感じなんですか?」という歌。rudeには「無礼」などの意味があります。本当に歌詞と音楽がピッタリ合っています。

それでも結婚するだとか、そうしたら僕とお父さんも家族だとか、真剣さとチャラチャラした感じが共存していて、つい笑ってしまいます。そういうところがハッピーな気分ももたらしてくれるので、気楽に過ごしたいときにオススメです。

Dear Future Husband | Meghan Trainor

『ディア・フューチャー・ハズバンド』メーガン・トレイナー

リリース:2015年
収録アルバム:Title

メーガン・トレイナーの歌は、お家で流すと楽しい気分になれる、オールディーズ風のかわいい歌が多いです。女の子がお家でいい気分で過ごすときに、欠かせないシンガー。もちろん男性も、ノリノリで楽しめると思いますよ。

今回のテーマで挙げるのは、『未来の旦那さんへ』という、ワクワクしちゃうこの歌。「私を大切にしてね」という調子で、愛のメッセージを述べています。

すでに出会っている彼なのか、まだ見ぬ理想の男性なのかわかりませんが、ワガママな感じがかわいいです。ちょっと厳しすぎ?と感じる内容もありますが、それも愛嬌。好きな人には大切にしてほしいですもんね!

Mean It | Lauv & LANY

『ミーン・イット』ラウヴ&レイニー

リリース:2019年
収録アルバム:~how i’m feeling~ (The Extras)

穏やかなメロディーで、心が落ち着く曲。風がすごく気持ちよく感じられます。心地よい2人の声がきれいに混ざり合っているところも、ステキです。

この曲は、ある女性に振り回されて悩んでいる心情を歌ったもの。ハッピーな歌ではありませんが、流れるように響くこの曲のサウンドは気持ちがよくて、ぼーっと浸っていたいような美しさがあります。

歌手のラウヴと、ポップロックバンドのレイニーは、どちらもロサンゼルスを拠点に活動しているのですが、なんとなく曲からもLAの心地よい雰囲気が感じ取れますよね。

Wharf Talk (feat. A$AP Rocky)| Tyler, The Creator

『ワーフ・トーク(feat. エイサップ・ロッキー)』タイラー・ザ・クリエイター

リリース:2021年
収録アルバム:Call Me If You Get Lost

洗練された音楽と、穏やかで開放的な雰囲気が作り出す、不思議な世界観の虜になってしまう一曲です。ちなみにタイラーも、カリフォルニア出身。

ヒップホップでこういう雰囲気の曲ってあまりないと思いますが、タイラー・ザ・クリエイターの世界観は独特なゆったり感があって、晴れた日の穏やかな気持ちによく合います。

直訳すると「波止場(= wharf)での会話」となるこの曲は、むりやり簡単に言うと「一緒に旅に出ようよ」的な歌。もちろんそれは比喩で、あなたとこれからの運命を共にしたいということが、表現豊かに綴られています。

Don’t Wanna Know (feat. Kendrick Lamar) | Maroon 5

『ドント・ワナ・ノウ(feat. ケンドリック・ラマー)』マルーン5

リリース:2017年
収録アルバム:Red Pill Blues

(マルーン5だけのバージョンと、ケンドリック・ラマーを迎えたバージョンの、両方の動画を貼りました。後者はリリックビデオです。)

マルーン5もロサンゼルスで結成されたバンドなので、今回のテーマに作風が合います。特に、穏やかな雰囲気でいい具合にノリもいいので、この曲をピックアップしました。

「元カノが今誰といるのか、彼と何をしているのか。そんなこと知りたくない」という、元カノへの未練に苛まれている歌です。そんなことを考えてしまうときって、幸せだった頃の思い出もよみがえってきてしまうんですよね。

後悔や寂しさを感じさせる内容ですが、マルーン5の曲は雰囲気が心地いいので、こういう切ない歌詞の歌も、心を癒してある種の幸福感に浸らせてくれます。

The Lazy Song | Bruno Mars

『ザ・レイジー・ソング』ブルーノ・マーズ

リリース:2010年
収録アルバム:Doo-Wops & Hooligans

この曲はもう、今回のようなテーマにおいては定番曲ですよね。のんびり過ごしたいときに外せない、ブルーノ・マーズのまったりソングです。

何もせず家でゴロゴロしていたい。今日は絶対何もしないぞ!」という、理想の休日の過ごし方が歌われています。人間にとっての最高の幸せって、こういう状態なのかもしれませんね。

おうちで自由気ままに過ごしたいとき、日に当たってリラックスしたいとき。どちらもおすすめなので、庭先で聴くのにぴったりです。

Every Second | Mina Okabe

『エヴリー・セカンド』ミイナ・オカベ

リリース:2021年
収録アルバム:Better Days

そこはかとなく漂う脱力感が、ちょうどいい心地よさを演出しています。ナチュラルな曲調もすごく心を落ち着かせてくれて、リラックスできる曲です。

期待を裏切らず、歌詞もおしゃれです。あなたと過ごす今がすごく幸せで、時間が止まってほしい。いつかこの幸せな時間が終わってしまうのではないかと、不安にも感じてしまう。

そういう、幸せな瞬間を噛み締めるからこそ感じられる、一瞬一秒の尊さを歌った歌。この曲自体も歌詞の通り、どこを聴いても、毎秒、至福の時間です。

Glue Song | beabadoobee

『グルー・ソング』ビーバドゥービー

リリース:2023年

たくさんの楽器が使われていますが、どれもこの曲のサウンドに効果的に作用していて、独特かつ美しい音楽になっています。その音に混ざるようにして流れてくる、ビーバドゥービーのナチュラルな歌声。満たされますね。

タイトルを直訳すると『のり(糊)の歌』。好きな気持ちを「のり」に例え、心があなたにくっついてしまって身動きが取れないと表現しています。

「あなたみたいな人は初めて」と繰り返すところから感じられるベタ惚れ具合に、こちらも幸せな気分になります。歌詞をていねいにゆっくりなぞっていくようなメロディーも、穏やかでうっとりしてしまいます。

Bad Decisions | benny blanco, BTS & Snoop Dogg

『バッド・ディシジョンズ』ベニー・ブランコ, BTS & スヌープ・ドッグ

リリース:2022年

最後はスッキリと明るい歌で締めましょう。曲名の “Bad Decisions” は、よくない判断をする=いけないことをする、みたいな意味。「僕といけないことしちゃおうよ」的な、楽しく恋をしている歌です。

ベニー・ブランコはいろいろな曲調の作品を手がけていますが、特徴的なのは、聴いていて心地いいという点で一貫しているところだと思います。どの曲もスッと今の気分に馴染んでくれるので、不思議です。

BTSらしいポジティブな歌詞もハッピーな感じがするし、そこに急にスヌープ・ドッグのラップが入ってくるのもシュールです。総合的に見て、大人なポップスという感じの、楽しい一曲です。

まとめ:穏やかな日を洋楽と楽しもう!

お庭で日光浴しながら聴きたい洋楽をご紹介しました。いかがでしたか?

ちなみに、「お庭で」は完全にイメージなので、庭で流す環境が身近になくても、そういうリラックスした穏やかな気分になりたいときに、ぜひ流してみてくださいね♪

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました