【洋楽レポート】運動不足解消におすすめ!体を動かしたくなる洋楽6曲

ワークアウト

洋楽ビギナーの方も、洋楽マニアの方も、シェルビーの部屋へようこそ!

運動不足を解消したいと思っているなら、あと必要なのは、重たい体を動かしたい気持ちにさせてくれる音楽です。今回は、思わず体を動かしたくなる洋楽を集めました。曲の特徴だけでなく、MVの内容も合うものを選んでいます。

運動は面倒なことではありません。洋楽と一緒なら、簡単に動き始めることができますよ♪それでは参りましょう!

Shape of You | Ed Sheeran

『シェイプ・オヴ・ユー』エド・シーラン

リリース:2017年
収録アルバム:÷

まずは、MVでエド・シーランがボクシングのトレーニングに励むこの大ヒットソングから。私はこれを聴くと、思わず走り出したくなります。ラテン音楽のリズムに似ているから、音楽からも情熱を感じて、やる気がみなぎってきますよね。

主旋律のメロディーも、普通の会話やラップに近いくらい素朴。サビでは動きが出てきますが、全体的に音が短いので、やはり素朴な感じが残っています。でも逆に、それが内なる情熱を感じさせて、この曲のかっこよさになっています。

「君の形」とは、つまり体型やボディラインのこと。君の体の形に恋したんだ、というちょっぴり(?)生々しい歌です。運動不足を解消してちょっとでも健康的な体型にしたいときは、このフレーズと音楽が背中を押してくれそうですね。

It’s My Life | Bon Jovi

『イッツ・マイ・ライフ』ボン・ジョヴィ

▲ 動画の0:25から曲が始まります。

リリース:2000年
収録アルバム:Crush

この曲を聴いて体を動かしたくなるのは、日本人特有の感覚かもしれませんね。なかやまきんに君を連想させるおかげで、この曲さえあれば、ムキムキになるまで筋トレをがんばれそうです。

シリアスなイントロから始まり、熱のこもったジョン・ボン・ジョヴィの歌い出しにパワーがみなぎり、サビ前の「(ドン・ドン)イッツ・マイ・ラーーーーーイフ」で最高潮に達し、筋トレに向けて心身の状態をしっかり仕上げてくれます。

心に直接訴えかけて励ましてくれる歌詞も、モチベーションを上げるのに役立ちます。他でもない自分の人生。変えるなら今しかありません。筋トレなら、今その場でできます。しっかり自分に負荷をかけて、自分の力で切り開いていきましょう!

One More Night | Maroon 5

『ワン・モア・ナイト』マルーン5

リリース:2012年
収録アルバム:Overexposed

こちらのMVもボクシングがテーマ。アダム・レヴィーン(ヴォーカル)がトレーニングに励む姿から、刺激をもらえそうです。MVのストーリーからは「のめりこみすぎるのはよくない」というメッセージを受け取れますが、運動不足でもいけません。

この曲で印象的なのは、イントロからいきなり感じるずっしり感。運動への意欲を掻き立て、「ちょっときつい運動でも耐えるぞ」という気持ちを後押ししてくれます。レゲエっぽいリズムも、熱帯地域の情熱的な雰囲気を彷彿とさせて、運動に熱中させてくれるはず。

重たく毒っぽさを感じさせる曲調ですが、歌詞も、「自分たちの関係はもう壊滅的で、今度こそ終わりにしようと何度思っても、結局君といることをやめられない」ことを歌っています。運動と我々も、ぜひそういう関係になりたいものです。

Light Switch | Charlie Puth

『ライト・スイッチ』チャーリー・プース

リリース:2022年
収録アルバム:Charlie

他の楽曲と違い、ライトな曲調が特徴です。体が軽くなったように感じて、MV内のエクササイズのようにスイスイ体を動かせそうです。MVにはビリーズ・ブートキャンプでお馴染みのビリー隊長も出演。心強い存在ですよね。

曲名のライトスイッチは、「君は、電気のスイッチを切り替えるように、簡単に僕をその気にさせてしまう」という例えで使われています。弄ばれているだけだとわかっていても、結局欲に負けて自分を犠牲にしてしまうことを歌っています。

私たちは、やる気スイッチに置き換えてこの曲を聴くことにしましょう。体が重くて動く気になれなくても、何も考えず電気のスイッチを切り替えるように気分を変えられれば、案外体は動くもの。気楽に運動不足を解消していきましょう。

Physical | Olivia Newton-John

『フィジカル』オリヴィア・ニュートン=ジョン

リリース:1981年
収録アルバム:Physical(邦題は『虹色の扉』)

このMV見ていると、運動不足を解消したくなりますね〜。MVでは、ばっちり鍛え上げられた人と、ちょっとだらしない体型のまだまだこれからな人が、ちょうどよくミックスされて映ります。

そう考えれば、私なんて完全に後者。ダラダラしている場合ではいられなくなります。早く運動して、引き締まったボディを手に入れなきゃ!

曲調も、いい感じに軽さと重さが混ざり合っています。オリヴィア・ニュートン=ジョンの声が、羽根のようにふわふわと軽く透き通っているので、曲の重さが大幅に軽減されています。体を動かすのにぴったりですね。

Word Up! | Little Mix

『ワード・アップ!』リトル・ミックス

リリース:2013年
収録アルバム:Salute

リトル・ミックスの曲には、ワークアウトに合うものがたくさんあります。どんな歌でも力強くエネルギッシュに歌うところが、運動のモチベーションを上げるのにピッタリ。中でも自然と体を動かしたくなるのが、楽しい雰囲気もある、この曲。

“Word up.” は、相手の言ったことに強い同意を示す、「それな!」みたいな意味の相槌です。

MVでも4人がエクササイズをしていますが、ありがたいことに、サビの動きが超単純。でも、これを一緒にやってみるだけでもぜんぜん違いますよね。4人みたいにかっこいいトレーニングウェアを着て、曲に合わせて体を動かしてみましょう

まとめ:洋楽の力を借りて運動不足を解消!

体を動かしたくなる洋楽、いかがでしたか?

曲とMVの両方から刺激を受けて、今すぐにでも体を動かしたい気持ちになったことでしょう。日常生活のなかで行う簡単な運動でもOK。本格的な運動でもOK。今回挙げた曲は、体を動かす最中にもぜひ流してみてくださいね♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございました:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました